

突然ですがみなさんは潔癖症ですか?
もしくは周りに潔癖症の人はいますか?
私は重度の潔癖症ではないんですが、普通の人が何気なくやっていることが厳しかったり抵抗を覚えます。
半分潔癖症ですね。
みなさんも思い当たる節があると思います。
それが自分なのか友達なのか家族なのか。
傍から見たらめんどくさい人って思われますが、潔癖症の人からすれば本当に厳しい時があります。
その厳しい時はいつなのか、半分潔癖症の私が感じる場面を紹介します。
もし、思い当たっているのならみなさんも潔癖症なのかもしれません。
鍋の時は菜箸必須!
今の時期やもうちょっと前の時期に鍋を食べたかと思います。
それがもつ鍋なのかキムチ鍋なのか牡蠣鍋なのか闇鍋なのか。
ほとんどの人は何人かで鍋をやって好きな具材を取り合いますよね。
中には1人で鍋をする人もいるかもしれませんが。
その時に、自分が使っている箸をそのまま鍋の中に入れて具材を取る人がいます。
それが厳しいと感じるポイントです。
自分の箸が何にも手をつけていなくて、鍋に入れるのがその日のファーストタッチだった場合はまだ大丈夫です。
しかし、ご飯やおかずを食べたり味噌汁を飲んだりしていた場合アウトです。
なぜ気になるのか。
私の場合、箸を1回でも口の中に入れたら箸に唾液がついて、その箸を鍋の中に入れるということは鍋中に唾液が拡散されるイメージです。
考えただけで私は厳しいです。
なので、家での鍋以外にも外食時に鍋を食べるとなったら必ず店員さんに菜箸をもらいます。
そうしなくては食べることに抵抗を覚えるので。
あと、これは私だけなのかもしれませんが、鍋だけではなく普通のおかずをとる時にも少し抵抗を覚える時があります。
例えば刺身をとる時。
普通に自分の箸でとりますよね?
いやとってもらって構わないんです。
しかし、その箸が自分がとった刺身以外にも触れた場合、その触れた刺身は私は絶対に食べませんし食べようと思いません。
なぜならその刺身に他の人の箸が触れたから。
箸が触れるということは先程と同様、唾液が・・・です。
なので普段の食事の際は、私のような人もいるということだけでも理解してもらえればと思います。
外出時のトイレが厳しい!
外出時にトイレに行きたくなることってありますよね。
その時に、一定数の綺麗さを保っているトイレじゃないと入れないです。
例を挙げると
- 高速道路のトイレ→NG
- スーパーやデパートのトイレ→NG
- コンビニのトイレ→NG
- 公園のトイレ→NG
- 飲食店のトイレ→OK
何をもって判断しているのかというと、私がチェックしている所はこの4点です。
- トイレの明るさ
- 床に紙が落ちていないか濡れていないか
- トイレ自体がだいぶ古いか
- トイレの中の色使い
このチェック項目をクリアするトイレを見つける方が難しいです。
正直生きづらいです。
ドアノブはちょっと・・・
ドアノブ以外にも買い物するときのカートやエレベーターの階数を押すボタン。
不特定多数の人が触っている所が少し厳しいです。
友達や家族なら全然大丈夫です。
一度よーく考えてみてください。
極端な例ですが、どこかのお店に入る時に必ずドアノブを触らなければいけません。
あたながそのドアノブを触る前に、ものすごく清潔ではない人が触っていたと考えたら、触る気がなくなりませんか?
他にも、スーパーのカートを押すときにあなたの前に使っていた人が、もしかしたら口に指を入れていたのかもしれません。
考えるだけで触ろうとは思いません。
おそらく潔癖症の人はこのように、自分が使う前にどんな人が使っていたのか悪い方向に想像してしまうんです。
そのため、いろいろなことを制限しながら生きていかなければいけません。
分かり合いたい!
おそらくこれを読んだ人は


と思っていますよね。
それは承知済みですし、自分でも自分のことをめんどくさいって思います。
潔癖症に関しては治しようがないと思っていて、これも性格の1つなのでみなさんに理解してもらうしかありません。
潔癖症の人もそうじゃない人も、分かり合うことができれば良いなと思います。
