みなさんこんばんはこんにちは、Tです!
人前で話すってとても緊張しますよね。
みんなの視線が自分に向けられるし、どんなふうに思っているのかわからなくて不安です。
私も数年前まではとても苦手でした。
人前で話すと緊張して口が震えますし尋常じゃないほどの汗が出てきます。
汗って一度出ると止まらなくなって、もっと出てきての悪循環になります。
「できれば人前で話したくないなー」と思っていたのですが、自分なりに「こうすれば人前でも緊張しないんだ!」というやりかたを見つけたので、今回ご紹介したいと思います!!!
意識だけでも全然違う!?
いつもより大きな声を出してみよう!
人前で話すときに声が小さいと不信感を与えてしまいます。
「何言ってるのか聞こえない」とか「何言ってるのかわからない」などと思われてしまいます。
不信感を与えてしまうと、聞いている人は不思議ともっとちゃんと聞こうとします。
なぜなら、声が小さくて聞こえないからです。
人前で話すのが苦手な人からするとちゃんと聞かれるのは困りますよね(笑)
なんなら聞いてなくていい!!!と私は思いました(笑)
そこで、いつもよりも大きい声で話したらどうなるのか検証してみました。
結果から言いますと、あまり緊張せずに話すことができました。
全く緊張せずに話せたわけではなかったのですが、みんなの視線をあまり気にせずに話せました!!
大きい声を出すだけでなぜか話していることに対して説得力が生まれるんです。
不思議ですよねー。
そして、こんなに声を大にして話しているんだから自分は大丈夫だと謎の自信が出てきます!!
声を大きくといってもジャイアンの歌声みたいに大きければ良いというわけではありませんからね?笑
変な自信を持とう!
先程の「大きな声を出してみよう!」と少し繋がっているのですが、根拠のない自信ってものすごく大事なんですよ!!!
大きな声を出すと謎の自信が出てくると話しましたが、それが大事なんです!!
人前で話すのが苦手な人に問いたいのですが
なぜ緊張するのか考えたことはありますか?
私はこう思いました。
自分に自信がないからだ。
人前で話すこと以外にも緊張しやすい人は、自信がないからではないでしょうか。
「そんなこと言っても自信なんて簡単につかない」と思っている方いますよね??
そこで、変な自信です!!!!
普段自分に自信がなくても大丈夫です。
緊張しやすい場面で、「こんなこと余裕」「自分なら大丈夫」「みんなよりも優秀」など、どこから出てくるかわからない変な自信を持つことで、緊張を緩和することができます!!!
笑顔で話そう!
緊張ってどういうわけか人に伝わってしまうんです。
緊張が伝わることはどうしても避けたい!!
ならば、どうすれば良いのか。
なるべく笑顔で話しましょう!!
顔がこわばっていると緊張しているように見えてしまいます。
笑顔でいる人ってどこか余裕が見えますよね!?
実際、余裕がなくても笑顔でいればいいんです(笑)
「あ、あの人笑顔で話してるから余裕なんだなー」と思われたらもうあなたの勝ちです。
完全勝利です!!!!
また、つまらない話でも笑顔で話すだけで、なんかおもしろい話しに聞こえることもあったりなかったり!?
みなさんの思っている以上に笑顔にはポジティブな効果があります!!!
あくまでも、作った笑顔ではなくて自然な笑顔を意識しましょう!!
まとめ
人前で緊張することは悪いことではないと私は思います。
ですが、過度な緊張はあなたを苦しめるだけです。
緊張でお腹を下したり、言いたいことが言えないのは人生を損しています。
今回私が紹介した3つを同時にできなくても大丈夫です。
1つ1つゆっくり行っていけば絶対人前で緊張をしなくなります!!
私はこのやり方で緊張しにくくなりましたし、今では人前で堂々と話せるようになりました!!!
みなさんもぜひやってみてください!!
また、他にも良いやり方がある人はコメントに紹介をお願いします!!
最後まで読んでいただきありがとうございました!!!
