
頻繁に目が合うし、目が会うたびにお互いニコッと笑うから、脈ありのサインと捉えて大丈夫だよね?

こういった悩みに答えます。
本記事の内容は次のとおりです。
- 【悲報】女性が目が合うと笑うのは興味がないサインです
- 女性が目が合うと笑う理由3点
- なぜ目が合ってしまうのか
女性と目が合って、相手が笑っていると「まさか俺のことが好きなのか!?」と思いますよね。
ぼくも下記のような体験をしました。
- 中学生のとき3年間好きだった女の子がいた。
- 2,3年生の時は奇跡的にクラスが一緒になった。
- 席が隣になったことはないけど、授業中とか休み時間など、ふとした時に頻繁に目が合う。
- その度にニコッと笑ってくれたから、完全に脈ありのサインだと思っていた。
しかし、中学の卒業式当日、同じクラスの男子と付き合ったことが発覚し、中学校生活を最悪な形で幕を下ろしました。。。
上記のように、目が合って笑っているからといって、自分に好意を持っているとは限りません。
どちらかと言うと、目が合うと笑うのは興味がないサインの可能性が高いです。
今回は、ぼくの実体験から「女子が目が合うと笑う理由」について深掘りしていきます。
目次
【悲報】女性が目が合うと笑うのは興味がないサインです

目が合うと笑うのは脈なしのサインです。
理由については以下のとおりです。
- 好きな人とは目が合わない
- 女性は好きな人と目が合ったら笑わない
解説していきます。
好きな人とは目が合わない
そもそもですが、女性は好きな人と頻繁に目が合いません。
なぜならば、目が合わないようにうまくそらしているからです。
基本的に女性は男性と違い、ピュアな人が多いです。
好きな人を長く見つめたり、ずっと視線を送ることができません。
ましてや付き合う前の段階で、相手がどう思っているのかわからない状態ならなおさらです。
そのため、女性は好きな人とは目が合いません。
女性は好きな人と目が合ったら笑わない
またもし目が合ったとしても、女性は笑いません。
なぜならば、自分の気持ちが相手に知られてしまうからです。
女性は好きな男性に対して、自分の気持ちを知られたくありません。
気持ちを悟られると恥ずかしいですし、好きな人と接しにくくなるからです。
自分が相手のことを好きだと知られいる状態では、なかなか話しかけづらいですよね。
そのため基本的には遠くから見つめ、もし目が合っても笑わないよう心がけています。
笑ってしまうと「あの子俺のこと好きなのかな?」と思われるため、好きな人と目が合っても笑いません。
女性が目が合うと笑う理由3点

ではなぜ女性はあなたと目が合ったときに笑うのか。
理由は3つあります。
- 対処の仕方がわからない
- 八方美人の可能性
- 社交辞令
順番に見ていきましょう。
対処の仕方がわからない
理由の1つに「目が合った後の対処がわからない」ことがあげられます。
- どんな顔をすればいいのかわからない
- なんて返せばいいのかわからない
- どんな表情をするのが正解なのかわからない
目が合った瞬間に、上記のようなことを一瞬で考えます。
しかし、それでもどうすればいいのかわからず、結果として、ニコッと笑ってごまかしています。
目が合うと軽く微笑みながら


という顔をしているかと思いますが、これは対処の仕方がわからないため、そのような表情をしています。
八方美人の可能性
誰にでも良い表情をしている可能性があります。
この場合ですとあなただけでなく、いろんな人に笑顔を振りまいて、自分を良く見せようとしているかもしれません。
とはいえ、目が合うと笑う女性が全員そうではないので、女性の性格や言動に注意を払う必要があります。
もし日常的にいろんな人と目が合うたびに、ニコッと笑っていたら、八方美人の可能性が高いですね。
社交辞令
社交辞令的にニコッと笑っているケースもあります。
繰り返しですが、女性は好きな男性とは目が合いませんし、目が合っても笑いません。
一方で、好きでも嫌いでもない、特別な感情がない「興味がない男性」と目が合った場合は違います。
興味がない男性の場合、ムスッとした顔をするわけにはいきません。
なぜならば「嫌われたくはない」からです。
そのため「とりあえずニコッとしておこう」ぐらいの気持ちで笑っています。
女性からしたら


ぐらいの社交辞令です。
なぜ目が合ってしまうのか

最後にそもそもとして、「なぜ目が合ってしまうのか」について説明します。
- あなたが見ているから気になって見てしまう
- 思い込み
- 女性に好意がバレている
上記のとおりです。
あなたが見ているから気になって見てしまう
あなたの視線が気になって目が合うパターンです。
あなたがちょくちょく女性へ視線を送っているため、女性も見ずにはいられない状況になります。
逆の立場になって考えてみてほしいのですが、女性があなたのことを頻繁に見ていたら気になりますよね?
- なんか顔についてるかな?
- 何か聞きたいことでもあるのかな?
- なんか変なことしたかな?
こういったことを思い浮かべ、どこか不安な気持ちになりますよね。
それと同様でして、頻繁に見られすぎると、ネガティブな感情になっていきます。
そのため「何をそんなに見ているのか」相手を見るため、自然と目が合ってしまいます。
女性と目が合うのは、あなたが見すぎているかもしれないですね。
思い込み
1つ質問なのですが、本当に目が合っていると自信を持って言えますか?
目が合っていると思い込んでいる人は、わりと多いです。
例えば、ライブに行くと
- 「今ボーカルの人と目が合った!」
- 「絶対こっち見て笑ってくれた!」
- 「自分に手を振ってくれた!」
と言う人がいます。
まったく見ていなかったのに、あたかも「自分だけを見ていた!」と思い込む現象です。
それと同様の現象が起きている可能性があります。
実際ぼくは、自分と目が合って笑ってくれていると思っていたのに、実は後ろの人と目が合っていたなんてことが多々ありましたし。。。
まずは、本当に目が合っているのか、あなたの思い込みではないかを確認しましょう。
女性に好意がバレている
女性に好意がバレていると目が合いやすいですね。
なぜならば、女性も自然と見てしまうからです。


と女性の耳に入ると、ついつい気になって見てしまいます。
これはあなたに対して好意があろうとなかろうと、関係ありません。
「気になっている」とか「好き」と言われれば、自分の意思とは関係なく、チラチラ見てしまいます。
実際ぼくは中学校時代に、好きだった人に完全に好意がバレて(バラされて)いたので、めちゃめちゃ目が合いました。
ぼくのことを1ミリも好きではないのに、頻繁に目が合っていたのは、ぼくの好意が相手に伝わっていたからです。
女性に好意がバレていると目が合いやすいですよ。
まとめ:目が合うと笑うのはあなたのことが嫌いだからではない

女性が目が合うと笑うのは、あなたに対して興味がないサインだとわかったと思います。
しかし勘違いしないでほしいのですが、目が合って笑うのはあなたのことが嫌いだからではありません。
本当に嫌いな人とは目を合わせようとしませんし、目が合ってもムスッとした表情をします。
そのため現段階では「嫌い<あなた<好き」のような感じです。
「特別好きではないけれど、全然嫌いではない」という、もう一押しで彼女にできるポジションにいます。
なので、あなたの努力次第で、目が合っている気になる子をゲットすることが十分可能です。
とはいえ、ただ闇雲に努力するのでは非効率的なので、自分に足りない部分だけを補いましょう。
例えば、肌が汚いのなら肌を綺麗にしたり、女性との接し方に自信がないのなら、いろんな女性と接し慣れることが重要です。
自分に足りないものが何なのかさえわかれば、気になるあの子と付き合うことができますよ。
ぜひ目が合う女性をものにしてみてください!
肌が汚くて悩んでいる人はこちら↓
【事実】肌が汚い男はイケメンでもモテない!【3分で改善できる】
女性との接し方に自信がない人はこちらがおすすめ↓
【穴場あり】人気のマッチングアプリ総まとめ!【ガチで出会えます】
