
別れた後もやっぱり好きだし、今まで出会った中でも1番可愛いから、もう1回やり直したい!
だからどうすれば、元カノと復縁できるようになるのか知りたい。

こういった悩みに、元カノと復縁したぼくが答えます。
本記事の内容は次のとおりです。
- 【事前チェック】元カノと復縁できる別れ方・できない別れ方
- 復縁前にチェックしておくべきこと
- 【実体験】元カノと復縁したいへ!2ヶ月でヨリを戻るテクニック
- 元カレから連絡がきた際に元カノが思っていること
- 元カノと復縁するために最低限すべきこと3選
- 元カノが出す復縁OKなサイン
- 元カノと復縁した後に気をつけるべきこと
この記事を書いている僕は、元カノと復縁することができ、今(約1年半以上)も付き合っています。
当時は僕にまったく興味がなく、情けで付き合っていた?彼女と、復縁することができました。
何度も言いますが、叶わぬ恋などないですよ😌
今の彼女と高2の時に1度付き合い、3ヶ月で別れ、大学1年の時にもう1度会えましたが何もできず。
そして去年の夏前にまたアタックし付き合え、今でも仲良くやっています😌かなりしつこかったかもですが
諦めなければどんな恋でも叶いますよ😉✨— T@ペー👨💻 (@T23853299) November 26, 2019
今回は「元カノと復縁したいけど、どうすれば良いのかわからない」と思っている人へ。
ぼくの実体験を交えつつ、2ヶ月で確実に復縁できるテクニックを紹介します。
目次
【事前チェック】元カノと復縁できる別れ方・できない別れ方

元カノと復縁できるかは、当時の別れ方が重要になってきます。
以下のとおりです。
【復縁できる別れ方】
- 話し合い
- 遠距離
- 喧嘩別れ
- マンネリ化
【復縁できない別れ方】
- 自分の浮気
- 元カノへの暴力
順番に解説していきます。
話し合い
話し合いの結果、別れるという選択をした場合、復縁できる可能性は高いです。
お互いが気持ちをぶつけ合い、お互いが納得する形で別れたはいいものの、別れた後に「やっぱり好き・・・」と思うことは多々あります。
別れるという選択をした以上、元カノも連絡をとるのに躊躇している場合があるので、復縁するのはそう難しくありません。
遠距離
気持ちは冷めていないけれど、距離が原因で別れた場合も復縁できる可能性があります。
会えない時間が続いたり、寂しさから別れを決断したのなら、まだ気持ちは冷めきっていないはず。
元カノの近くにいることができる状態ならば、十分復縁は可能です。
喧嘩別れ
突発的な感情で別れを切り出したカップルは、復縁しやすいです。
よく喧嘩の勢いそのままに「もう別れる!」と言い、破局することがありますが、時間が経てば解決することができます。
「なんであんなこと言っちゃったんだろう・・・」と、必ず後悔するため、冷静に考える時間さえあれば、リスタートするのは簡単です。
マンネリ化


と、マンネリ化が原因で別れた場合、かなり復縁しやすいです。
大抵の場合、別れた後に「1人は1人でなんか寂しいなぁ」と感じるため、コロッと戻ってくる可能性があります。
もちろん、すぐには復縁できないかもですが、ある程度の期間1人にさせることで、復縁のチャンスは舞いこんできますよ。
自分の浮気
あなたの女癖が原因で別れた場合、復縁するのは正直厳しいですね。
上記の4点と違い、浮気という相手を傷つける行為をしているため、あなたへの信頼度はゼロです。
そのため元カノからしたら


と不安な気持ちになります。
すこしキツイことを言いますが、あなたの浮気が原因で別れた場合、復縁は諦めた方が良いですね。
元カノへの暴力
解説不要ですね。
女性に手をあげる、暴力を振るう行為をしたのなら、100%復縁はできません。
というか、女性に暴力を振るう男性は、復縁うんぬんの話ではありません。
口喧嘩やマンネリ化などは、謝れば許してもらえる可能性がありますが、暴力に関してはそうはいきません。
あなたがどんなに変わろうと努力しようが、誠意を見せようが無駄です。
元カノへの暴力が原因で別れたのなら、復縁できる確率は0%なので諦めましょう。
復縁前にチェックしておくべきこと

上記であなたが復縁できる別れ方をしていたのならば、次にチェックしておくべきことが2点あります。
- 元カノに彼氏がいるのか
- 自分にすこしでも気があるのか
最低でも上記2点は確認しておきましょう。
確認方法は共通の友達や学校、職場仲間などからの伝達でOKです。
元カノに彼氏がいるのか
現在元カノに彼氏がいるのかは、非常に重要になってきます。
彼氏がいた場合、復縁への道のりは険しくなりますし、あなたを「過去の人」として見ている可能性もあります。
というのも、「女性の恋愛は上書き保存」です。
新しい彼氏ができれば、元カレとのデータに上書き保存するため、あなたは過去の人になります。
なので、もしすでに彼氏がいた場合は諦める覚悟を持った方が良いですね。。。
元カノが忘れられなければ略奪するのみ
元カノに彼氏がいても、やっぱり好きだし付き合いたい!
そう思っている人は、元カノを奪う、つまり略奪愛をするのみです。
なんとしてでも元カノを奪い返すまでです。
とはいえ、どうやって略奪すれば良いのかわかりませんよね?
なので、実際に略奪愛を経験したぼくが、ノウハウを紹介します。
詳しくは、【経験済み】彼氏持ちの女性を100%落とすアプローチ方法5選!をご覧ください。
自分にすこしでも気があるのか
別れた後でも、自分のことを気にかけているのか確認しましょう。
例えば下記のようなことを友達に聞いているのならば、あなたに対してまだ気があります。
- 最近なにしているのか聞いている
- 新しい彼女ができたか聞いている
- 普段の様子を聞いている
上記のとおりで、あなたと別れたことを後悔していたり、悔やんでいるかもしれません。
友達に「オレのことなんか言ってた?」と聞き、元カノの心情を理解することが重要です。
もしあなたに対して、ほんの少しでも気があるようならば、復縁するチャンスは十分にありますね。
【実体験】元カノと復縁したい人へ!2ヶ月でヨリを戻すテクニック

元カノと復縁したい人へ、2ヶ月でヨリを戻す方法を紹介します。
下記は実際にぼくが元カノと復縁した際のテクニックです。
- 一定期間は連絡を控える
- 思い切って元カノに連絡する
- ご飯に誘う
- イベントごとに誘う
上記のとおりでして、上から順番に行なっていけば、復縁できる確率は高くなりますよ。
繰り返しですが、ぼくはこの方法で元カノと復縁しましたので、実証済みです。
一定期間は連絡を控える
別れてからすぐに連絡するのはNGです。
一定期間のあいだは連絡を控え、お互いが気持ちを整理する冷却期間として活用しましょう。
ぼくの経験から言いますと、最低でも3ヶ月は冷却期間を設けるのがオススメ。
というのも、3ヶ月以内に復縁を申し出ても、砕け散るだけです。
例えば、別れた原因があなたの性格やファッションだとしたら、1,2ヶ月で変わることってできないですよね。
口では「オレ変わったよ!」とは言うものの、彼女からしてみれば「1,2ヶ月でそんな簡単に変われるはずないじゃん」と思います。
ですので、最低でも3ヶ月は冷却期間として自分と向き合い
- 何がいけなかったのか
- どこを直せばいいのか
- どうすれば復縁を認めてもらえるのか
などを考えましょう。
また復縁というのは、お互いの気持ちが一致して初めて成立するものです。
あなたが「オレはいつでも復縁したい!」と思っていても、彼女の方が気持ちの整理が付いていなければ、復縁はできません。
本当に復縁したいのなら、あなただけでなく、彼女の気持ちも鑑みる必要がありますね。
思い切って元カノに連絡する
冷却期間を過ごしたら、思い切って元カノに連絡しましょう。
復縁したいのならば、元カノに連絡をしないと始まりませんし、待っていても無駄です。
とはいえ、おそらく大半の人は
- ウザがられるかもしれない
- キモがられるかもしれない
- 周りで噂になるかもしれない
といったことが気になって、なかなか連絡できないですよね。
実際ぼくも元カノ(今カノ)にLINEする時は、めちゃめちゃ手汗をかきましたし、それこそ「絶対キモいって思われる」と思っていましたし。
しかし連絡したところで、失うものは何もありません。
元カノにLINEをしたら死ぬわけでもないですし、連絡しようがしまいが明日はきますし。
だったら思い切って連絡をしてみて、ドキドキしながら返信を待ったほうが良くないですかね?
また実体験からわかるのですが、浮気や暴力などの最悪な別れ方をしていない限りは、ほぼ100%返信は返ってきますよ。
もちろん、元カノもいきなり連絡がくることに戸惑うため、返信が遅くなるかもですが、確実にキャッチボールは成立します。
最初の1通目はめちゃめちゃめちゃ緊張しますが、送ってしまえば「あ、こんなもんか」と感じるので、思い切って連絡してみましょう。
連絡する際は自然に
連絡する際は「復縁したい!」と元カノに悟られないよう、自然に連絡するのがベストです。
例えば、LINEでもSNSのDMでも良いのですが、以下のような感じでOK。


上記のとおりで、まずは挨拶+疑問形で返すのがベターです。
あなたの気持ちを悟られないよう、挨拶で自然なメッセージを送り、疑問形を付け加えることにより、相手が返信しやすくなるテクニックです。
「久しぶり〜!」と挨拶だけでは素っ気ない感じがしますし、「元気にしてる?」と疑問形だけでも


と思われますので、セットで使うのが効果的。
元カノから返信がきたら、共通の話題やお互いの近況報告などで、連絡を続けていきましょう。
いきなり電話をするのはNG
LINEやSNSのDMではなく、いきなり電話をかけるのはタブーです。
悪ふざけでかけていると思われますし、そもそも元カレからの急な電話には出ません。
別れた後から口も聞いていない人から電話がきても、「ウザったい」と思われるだけです。
もちろん、メッセージを重ね、少しずつ距離が近づいてきてから電話をするのはOK。
間違ってもいきなり電話をするのはやめましょう。
ご飯に誘う
1ヶ月ほど連絡を取ったら、ご飯に誘いましょう。
もちろん2人っきりじゃなくてもOKです。共通の友達に来てもらうでも問題ありません。
ここで重要なのは「久々に会う」こと。
久々に会ってみて、お互いがどんな感じに変わったのか。
どんな風に過ごしているのかを確かめ合います。
会話に困ったら
- 仕事の話
- 趣味の話
- 共通の友達の話
などで場を保ちましょう。
また注意が必要なのが、元カノに「なんであの時別れようと思ったの?」と聞くこと。
元カノからしたら答えにくい質問ですし、久々に会って話す内容ではありません。
ここではお互い友達という認識でいることが重要です。
過去の話を元カノに聞いても無意味ですし、逆効果になることもあります。
ご飯でも食べながら近況報告をし合うぐらいが、久々の再会にはベストです。
ご飯を奢れば距離が一気に縮まる
ご飯を奢ることのメリットは次の2つです
- 男らしさと経済力を見せる
- また会う約束がしやすい
奢るという行為には男気と経済力の豊かさを感じます。
「この人は男らしいし、経済力もある素敵な人なんだ!」と、元カノの脳に刷り込ませます。
さらに、奢ることにより女性に「申し訳なさ」を感じさせます。
図太い女性でもない限り、申し訳なさを感じた女性は次のデートに誘った場合、大抵OKの返事をします。
「この前奢ってもらったし、私も何かお返ししなきゃ」と思うため、スムーズに次会う約束に取り次げます。
もっと言うと、帰りの電車代やタクシー代も出してあげれば完璧ですね。
イベントごとに誘う
ご飯を食べる過程までいったら、最後の一押しとして、イベントに誘いましょう。
2人っきりでイベントに行くことができれば、復縁のゴールテープを切ったも同然です。
というのも、イベントとは特別な場所・ことです。
普段では体感することができない、非日常的な空間を2人で過ごすことができれば、距離は一気に縮まります。
- お花見
- 花火大会
- イルミネーション
- 初詣
どれをとっても、カップルで楽しむことができるイベントです。
例えば花火大会に一緒に行くことができたら、それだけで元カノの中の「恋愛スイッチ」が入ります。
花火大会にはカップルがめちゃめちゃいるため、周りのカップルへの憧れや、リア充の羨ましさから、あなたを「元カレor友達→男」として見るようになります。
そしてその効果は、イベント後の1,2週間まで余韻が残るため、一緒にイベントに行くだけで効果抜群。
復縁まで残り1mといったところです。
元カノが出す復縁OKなサイン

上記までで、元カノと復縁するテクニックを紹介しましたが、復縁する確率が100%じゃないと踏み切れない人もいるかと。
なので、元カノが出す復縁OKサインを紹介しますが
結論として、イベントに一緒に行ければ復縁OKのサインだと思って大丈夫です。
繰り返しですが、イベントとは特別な空間です。
非日常的な空間に2人で行くことができれば、確実にあなたに好意があります。
実際ぼくも、元カノを花火大会に誘った1,2週間後には復縁できたので、わりと信憑性は高いですね。
また、よく言われている話として
- 男性 → 好きでもない女性と寝れる
- 女性 → 好意がないと寝れない
と聞きますが、これはいろんな場面でも同様のことが言えます。
それこそイルミネーションや花火大会などがそうですね。
男性は女友達としてしか見ていない人とでも、イベントに行きますが、女性はそうではありません。
好意があり、「有りか無しで言ったら有り」のような人としか行きません。


と、淡い期待を背負って行く男性とは反対に、女性は興味がない・好意がない男性には無愛想で、冷たいです。
そのため、イベントに誘ってみてOKのサインが出たら、確実にあなたに好意があり、復縁したいと思っているに違いありません。
復縁OKのサインを確かめたいならば、思い切って季節のイベントなどに誘ってみるのがオススメですね。
元カレから連絡がきた際に元カノが思っていること



やっぱりウザいとか思うよなぁ。。。
と悩み、なかなか連絡できない人もいますよね。
実際元カノは、元カレからの連絡をどう思っているのか。
結論を言うと「ビックリはするけど、ウザいとかキモいとは思わない」です。
というのも、まずは逆の立場になって考えてみてください。
前まで好きだった元カノから久しぶりに連絡がきたら、あなたはどう思いますか?
うわべでは「めんどくさいなぁ」と思う反面、内心「ちょっと嬉しい」ですよね?
久々に連絡をとれる嬉しさや、どこか新鮮な気持ちになったり、一気に周りが明るくなったりします。
それと同様に、元カレから連絡がきた元カノも同じです。
変化のない日々を過ごしている時に、急に元カレから


と連絡がくれば、嬉しいに決まっています。
ウザいとかキモいなど思うはずがありません。
1度は好きになった相手から連絡がくるんですから、頭の中はあなたのことでいっぱいです。
またこうした不意の連絡をもらった女性は


と、周りの女友達に真っ先に報告します。
そのため女友達からの助言によって、返信がくるかこないかが決まります。
なので、元カノに連絡する前に女友達に根回しをしておくが重要です。
元カレから連絡がきて、ウザがったりキモがったりする人はいないので、思い切って連絡してみましょう!
元カノと復縁するために最低限すべきこと3選

まずはここまでお読みいただき、ありがとうございます。
上記までで、「もしかしたら元カノと復縁できるかも!?」と思っているかもしれません。
しかし、元カノと復縁するためには、最低でも下記の3つを行う必要があります。
- 別れた原因を徹底的に改善する
- 自分自身をアップデートする
- 一途な気持ちに気づいてもらう
別れた原因を徹底的に改善する
元カノと別れた原因があなたにあるのならば、その原因を徹底的に潰します。
おそらく別れる前に「あなたの〇〇が嫌」とか「〇〇が嫌い」と言われたかと思います。
そこを1つ1つ潰していけばOKです。
実際にぼくも元カノ(今の彼女)に


・顔とか雰囲気が地味
と言われました(笑)
なので元カノと復縁するまでの6年間で、別れた原因である顔や雰囲気を、元カノが好きそうな雰囲気に変えました。
別れた原因を潰していくと、元カノと会った際に


なんて言われ、好印象を持たれるので、まずはあなた自身を改善することがベストですね。
別れた原因がわからなければ、共通の友達に聞く
とはいえ「別れた原因がわからない」という人もいますよね。
そういった人は共通の友達に聞きましょう。
大抵の女性は別れ話や別れた原因を、友達にぺちゃくちゃ話します。
実際ぼくも過去に、別れた原因をぼくではなく共通の友達に話していたなんてこともありましたし。
原因がわからなければ、友達に「元カノからなんか聞いてない?」と教えてもらうのが1番手っ取り早いですね。
自分自身をアップデートする
別れた原因を潰すと同時にやるべきことは、自分自身のアップデートです。
あなた自身を改善することで、元カノに好印象を持たれるのは確かですが、それだけでは元カノが復縁を決める決定打になりません。
例として、プログラミングに例えると、
バグが発生したら修正し、さらにより良いコンテンツにするためにアップデートを行います。
それと同様でして、コードのバグとは元カノにとって足りない、あなた自身の欠陥です。
バグを修正(改善)しつつ、良いコンテンツにするためにアップデート(あなた自身の更新)を行います。
そこで初めて、ユーザー(元カノ)が満足いくもの(あなた)が完成します。
ユーザー(元カノ)が満足さえしてしまえば、復縁への決定打になるので、あなた自身のアップデートは必須ですね。
一途な気持ちに気づいてもらう
他の女がいることを元カノに悟られることなく、あなたの気持ちに気づいてもらうようにします。
すこしぼくの経験談を話すと、ぼくは元カノ(今カノ)のことが6年間ずっと好きでした。
冗談抜きで、忘れたことは1度もないですし、ずっと復縁したいと思い続けていました。
ぼくが元カノ(今カノ)のことを、どれだけ好きで、どのぐらい想っているのか。
その一途な気持ちを伝えることができたため、復縁することができた思います。
なので、元カノに自分の気持ち(どれぐらい想っているのか)を伝えることは非常に重要です。
具体的な伝え方としては、以下のとおりです。
- 今まで以上にレディーファースト
- あなただけを特別扱い
- 元カノの意見に全面賛成・共感
上記のとおりで、注意すべきなのは直接「好き!」と伝えないこと。
復縁できる可能性が限りなく100%に近くまでは、想いを心の中にしまっておきましょう。
そうでないと「え、普通に友達の関係なのかと思った」と言われてしまい、復縁できなくなる場合もあります。
大事なのは直接ではなく、あなたの気持ちを間接的に伝えること。
元カノが一途な気持ちに気づいてくれれば、復縁できる確率も高くなっていきますよ。
元カノと復縁した後に気をつけるべきこと

最後に、元カノと復縁できた際に気をつけるべきことを紹介します。
結論ですが下記のとおりです。
- 同じ過ちを繰り返さない
- 空白の時間について詮索しない
- 気を使いすぎない
順番に解説していきますね。
同じ過ちを繰り返さない
以前別れた時と同じことを繰り返さないことが、1番重要です。
復縁できたとしても、また同じことをしてしまったら、今度こそ絶交になりますし、2度と会うことはできなくなるでしょう。
例えば以前に喧嘩別れをしたのなら
- なぜ喧嘩をしたのか
- 喧嘩中の時どうしたらいいのか
- うまく仲直りするにはどうすればいいのか
こういったことを頭に入れておくことで、同じ過ちを繰り返すことはなくなります。
復縁は過去の経験が活かされるので、時々当時のことを思い出すのもいいですね。
空白の時間について詮索しない
別れてから復縁するまでの「空白の時間」について、詮索するのはNGです。
どちらにとってもデメリットしかありません。
例えば元カノが、復縁するまでの間に他の男と遊んでいた場合、おそらく嫉妬しますし、どこかムカつきますよね。
別れていた期間はお互い自由な時間なのに、他の男と遊んでいたなんて聞いたら、いい気分はしません。
もちろん逆も然りです。
別れてから復縁するまでの「空白の時間」について、気になるのは当たり前ですが、うまく割り切る必要があります。
過去は過去とし、余計な詮索をしないことが、復縁後にうまく付き合っていく秘訣です。
気を使いすぎない
- また別れたくない
- 嫌われたくない
- 何も変わってないじゃんと思われたくない
そう思いすぎ、気を使いすぎてしまうのもNGです。
あくまで自然体でいることが、長続きのコツでもあります。
あからさまに気を使っていると、彼女にバレますし、気を使うあなたに彼女も気を使うため、どちらも疲れてしまいます。
そして結果的にどちらも不平・不満がたまり、爆発してしまいますね。。。
レディーファーストや気づかいは大事ですが、過剰に気を使いすぎるのは、逆効果ですので気をつけましょう。
まとめ:元カノと復縁できると長続きする

最後に朗報です。
元カノとの復縁は長続きします。
なぜなら、以前よりもあなたのレベルが上がっているからです。
繰り返しですが、復縁するには「自分自身のアップデート」が必要です。
自分自身をアップデートしなければ、「この人は何も変わっていない」と思われるため、復縁などできません。
自分のレベルを上げることで、より元カノ好みの男として生まれ変わることができます。
そのため復縁のしやすさはもちろん、自然と長続きすることが可能です。
冒頭のツイートにもありますが、実際ぼくは3ヶ月で別れた元カノと復縁し、今では約1年半以上も付き合っています。
復縁までの道のりは険しくありません。
ぼくが実証済みです。
本記事で紹介したテクニックを試してもらえば、2ヶ月で元カノと復縁することが十分可能です!


と思っているのなら、まずは思い切って連絡(行動)しましょう!
〜関連記事〜
「彼女が浮気してるかもしれないから、浮気の確認方法と浮気が判明した後にやるべきことがあれば知りたい・・・」
こういった悩みを抱えている人は、【実体験】彼女の浮気サインを見破れる男になれ【あなたは大丈夫?】をご覧ください。

どうにかしてこの肌を最速で改善したいけど、何か良い方法ないかなぁ?

上位の悩みを解決する方法を、【事実】肌が汚い男はイケメンでもモテない!【3分で改善できる】で紹介しています。
